新しくスタートを切った新しい地図がファンミーティングを開催。ファンが殺到しているようです。日程などはどのようになっているのでしょうか?また参加方法が気になりますよね。
新しい地図のファンミーティングの日程と参加方法について詳しく調べてみましたよ。
また、地上波の復帰についてもファンならずとも気になりますよね。
新しい地図の3人の活躍は幅広いのですが、ジャニーズとの関係から地上波の番組復帰は前途多難との見方が根強いようですが、実際はどうなのでしょうか。
新しい地図のファンミーティング参加方法と日程はどうなっているの?

独立して初めてのファンミーティングとなった新しい地図の3人ですが日程など参加方法が気になりますよね。
参加方法については、新しい地図のNAKAMA会員のみで2018年11月12日までがチケットの申し込み受付となっていました。
残念ながら、新しい地図のNAKAMA会員ではない人は参加できないイベントとなっているようですね。
NAKAMA会員とは、新しい地図のファンクラブ会員の事になります。
NAKAMAっていい名前ですよね!
そして新しい地図ファンミーティングの日程は以下のようになります。
・2月16日(土)〜2月17日(日)
武蔵野の森スポーツプラザメインアリーナ
・2月26日(火)〜2月28日(木)
ドルフィンズアリーナ
・3月6日(水)〜12:00/13:00
丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
・3月6日(水)〜3月8日(金)
丸善インテックアリーナ大阪
・3月10日(日)〜3月11日(月)
ゼビオアリーナ仙台
・4月16日(火)〜4月17日(水)
福岡国際センター
〈追加公演〉
・2月17日(日) 〜2月18日(月)
武蔵野の森スポーツプラザメインアリーナ
・4月17日(水)
福岡国際センター
いずれもお昼公演の追加となりました。
またカメラ席解放につき追加募集や、急でコンサートに行けなくなった人がチケットを事務所経由で定価で欲しい人に譲るシステムでそちらの枠の募集もあったようですが、いずれも受付は終了しています。
SMAPは2014年のコンサートを最後に2016年に解散したので、それ以降イベントなどメンバーに直接合えるような機会はなく、4年ぶりにファンとの交流になるようですね。
新しい地図の地上波復帰はいつ?
新しいスタートをきった新しい地図ですが、ぱったりと地上波では見なくなってしまいました。
レギュラー番組は次々と終了してしまい、テレビでは見られなくなってしまいましたよね。
その一方で、新しい地図の3人はCMが増えたそうです。

なぜかと言うと、地上波ではジャニーズ事務所への忖度で、ジャニーズ事務所側から何も言われてなくても、あえて起用しないテレビ局が多いのですが、CMは企業がオファーするものであり、テレビ局とは関係がないそうなので、CMで見る機会は増えたのではないでしょうか?
またSMAPで活動していた時よりCM契約料がかなり安くなったそうです。
SMAPの時代は推定およそ5000万円だった契約料が、新しい地図としてスタートしてからは、3000万ほどに価格を下げた事で起用しやすくなったというのもCMが増えた理由のようですね。
また、新しい地図を応援したいという人が多いことから、スポンサーに人気のようです。

バラエティ番組やドラマなどでも実力を発揮していた3人なだけに、地上波テレビになかなか出られないのは、ファンとしても寂しい気持ちですよね。
ジャニーズ事務所に居た頃に出来なかった事が今は出来ているという事で、SNSの発信があったりと、新しい地図の3人を地上波では見る機会は減ってしまいましたが、ファンに寄り添うような形で活動してくれている事がファンには嬉しい限りですよね。
今後も伸び伸びと活躍している新しい地図を見守っていきたいですね!