芸能

あいみょんの ドラマ主題歌 「今夜このまま」に注目が集まる!気になる歌詞は?

みなさん、あいみょんはご存知でしょうか??もちろんご存知ですよね!

マリーゴールドとか、今夜このままとかが有名ですよね。

そんなあいみょんのプロフィールを紹介していきます。

あいみょんってどんなひと?

 

 

あいみょん(1995年3月6日 – )は、日本のシンガーソングライター、作曲家、作詞家。兵庫県西宮市生まれ。所属芸能事務所はエンズエンターテイメント。

歌手になりたいという夢を持っていた祖母や、PAエンジニアである父の影響で中学生の時から作詞作曲を始める[5]。

中学生の時に父親からエレキギターを渡されるものの、一ケ月も経たずにやめてしまう。その後、仲の良かった英語教師がアメリカに帰国する際に残していってくれたアコースティックギターでスピッツなどの曲をカバーしていた。高校生の時に友達が応募したオーディションで決勝まで進む

高校卒業後、友人がYouTubeにアップしてくれていた動画が事務所(Lastrum)の人間の目に留まる

2015年2月4日にリリースされたジャニーズWESTの3枚目のシングル「ズンドコ パラダイス」収録の『Time goes by』に歌詞を提供[6]。

2015年3月4日にタワーレコード限定シングル「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜」でインディーズ・デビュー。常識や道徳を剥ぎ取って剥き出しのコミュニケーションを要求する内容で、扇情主義な描写を含む。過激な歌詞で各放送局で放送自粛になりながらもオリコンインディーズウィークリーチャートで10位にランクインする[7]。

2015年5月20日に初の全国流通盤となるミニアルバム『tamago』をインディーズでリリース。

2016年11月30日シングル「生きていたんだよな」発売。ワーナーミュージック・ジャパン内レーベルunBORDEよりメジャーデビュー。

2018年12月31日には第69回NHK紅白歌合戦に初出場。渋谷義人チーフプロデューサーは「配信で人気。10代、20代の方の“デジタルネイティブ”と言われている世代に人気で、今年の活躍が顕著」であると選考理由を述べている[8]。本番では「マリーゴールド」を歌唱した[9]。

wiki より

と、音楽を始めたのはエレキギターが最初だったんですね~。そのあとアメリカ人の英語教師の方に、アコースティックギターをいただいたそうですが、マリーゴールドのMVではクラシックギターも弾いていたので、いろんな種類のギターができるのですかね??

ところで、なんで あいみょん なんですかね?ちょっと調べてみました。

 

実は、あまり情報がないんですよね。本名も公開されておらず、あいみょんという名前は、友人につけられたものだとそうです。おそらく、「愛」という文字は入っているのでしょうねー。さて、お次は、「今夜このまま」という曲についてです!

 

獣になれない私たちで起用!

 

 

このドラマのために作られた曲みたいです。なんだか、すごく恋をしています!というような感じが見受けられました。お互いを愛してるという歌詞ではなくて、一方的な片思いで、本当に相手が大好き!という気持ちがひしひしと伝わります。比喩的な表現が多く、日本語の美しさをよく醸し出せているなと思います。

2018年、大ブレイクを果たしたあいみょんさん。今の時代には珍しい、かっこよさや、かわいさで勝負をするタイプではなく、独特の感性や、日本語の美しさを武器に活動されているところが、私は好きですね~。今後もおそらく、ドラマの主題歌や、メディアへの露出を増えてきているので、今後の展開もとても楽しみです!

2018年は紅白にも出場されているので、今年の紅白にも、出場できることを願っています!